日本の西海岸と言ってもいい天草。
その最南端、牛深の海辺にある体験型民宿とジャージー牛牧場。
それが「一二海(ひふみ)」です。
天草牛深はミネラル豊富な島で潮の干満が激しく、
イギリスのジャージー島に似ています。
自然いっぱいの土地で牧草のみでのびのびと放牧された
ジャージー牛達からいただく乳は、いのちの滋養でいっぱいです。
日本の西海岸と言ってもいい天草。
その最南端、牛深の海辺にある体験型民宿とジャージー牛牧場。
それが「一二海(ひふみ)」です。
天草牛深はミネラル豊富な島で潮の干満が激しく、イギリスのジャージー島に似ています。
自然いっぱいの土地で牧草のみでのびのびと放牧されたジャージー牛達からいただく乳は、いのちの滋養でいっぱいです。
一二海は、天草の南端である天草牛深は下須島の入江。海が臨める海辺にあり、牛は干満が激しく時には海に浸かってしまう牧場で海の潮風を日々浴びています。ジャージー牛は本来フランスとイギリスの間付近にあるジャージー島の生まれ。そこの気候にも似た環境です。潮風をかぶる牧場の草を食べて育つ羊のラム肉プレサレ「Agneau de pré-salé(塩沼の仔羊肉)」の例もあるように、潮風を浴び、ミネラル豊富な土から育つ野草を日々食べて育っているので、乳も滋味あふれる恵みです。
民宿一二海の目の前が牧場です。そこに放牧されて、雨後のぬかるみで遊んだりの日々を自由気ままに暮らしています。牛たちは山で自然分娩で死亡ゼロ。8ヶ月と長期間の授乳で元気です。
牧場の牧草+天草産の無農薬の牧草。塩は自家製。不定期に農薬不使用の晩柑も嗜好品に。もちろん配合飼料もホルモン剤もゼロ!無使用です。